木守り(きまもり)

たくさんあった

料理長のおうちの柿


たくさんの方々に

もらわれていって


ポツンと残った一つ


取り忘れ?ですか


いえいえ

違うのよ~

木守りさんです

とオーナーが教えてくれました



----- 木守り (きまもり) -----

来年もよく実るようにという祈りをこめて、

わざと木に一つだけ残しておく果実

《学研国語大辞典》



昔から日本にある風習だそうです


葉も枯れてしまっても

実が一つ残っていれば

何の木かもすぐにわかりますね


これから

そんな風習を頭において

外を歩いてみようと思います

いつもの街並みが

少し違ってみえそうです

木守りさんに、どれだけ会えるでしょうか(^^)


**************************


お店では

今朝、境港よりトロ箱が届いて

今日のお鍋は

ホウボウのお鍋でした


ランチプレートは


野菜の豚肉巻き

酢レンコン

樫田で採れた里芋の煮つけ

煮なます しめさばのせ

干し柿








以前にオーナーが作った

煮梅(辰巳良子さんのレシピ)

が食べごろに


ふっくらとろりで

酸味と甘みのバランスが最高によくて

本当においしい煮梅でした






***********


そして

この不揃いのレモン


お店には

今旬のレモンがいくつも届いています

国産、無農薬レモン

不揃いさが

安心食材の証です!



****************

本日もありがとうございました

明日も

おいしいランチをご用意して

ご来店おまちしています


ありがとうございます


ハッピーアーモンド

高槻市山手の小さなレストラン

0コメント

  • 1000 / 1000